2025-2026 会長スローガン
【信頼の絆で拓こう「新天地」!!】
会長 L池田 謙一
当クラブの原点は「トラスト=信頼」です。会員同士の「信頼」もあれば、会員と関係者との交流から生まれた「信頼」もあります。
「信頼」こそトラストの原点です。この「信頼」から生まれた絆の力でダイナミックなライオンズ活動の展開を目指します。
当クラブが、「信頼」の絆を力として、目指す「新天地」とは何でしょうか。
それは、会員増強・組織の充実・ACTの充実の三分野で切り開く新たなステージを意味します。
○会員増強・・・会員拡大と退会防止の両面追及で量質ともに会員増強の新しい峰を目指します。
○組織の充実・・・会員の積極参加による充実感のある理事会・例会を目指します。
○ACTの充実・・・前期会長深谷路線を維持・発展させ「受け手目線」の質の高いアクティビティを目指します。
トラストは来年度ついに15周年を迎えます。
私は、今期を基盤整備の年と位置づけ、来年度以降のトラストが
大きくしかも安心して羽ばたいていけるように精一杯尽力する所存です。
どうか皆さん、今期のトラスト丸が1年間無事に航海できますよう
皆さんの暖かいご協力をよろしくお願い申し上げます。
2024-2025 会長スローガン
多様な力を梃に、一層拡大奉仕の輪
会長 L深谷 陽次郎
当クラブはそれぞれ異なるバックグラウンドを持った多様な才能あるメンバーで構成されています。それぞれの個性を尊重し心を一つにすることで、奉仕活動の幅が広がります。
一方で、近年課題となっている会員数の減少が活動の制約とならないよう、光星学園との連携を通じて奉仕の輪を広げることを目指します。
幹事 L藤井 輝 会計 L京野 信博
2023-2024 会長スローガン 互いに理解を深め、共に育とう!
会長 L斎藤 達也
クラブ会長 就任挨拶
札幌トラストライオンズクラブの第12代会長に就任いたしましたL斎藤達也です。自身当クラブのチャーターメンバーであることを改めて自覚しこの度、会長職をついに引き受けることといたしました。
昨年8月にご逝去されたL小林三紀子の思いも込めまして活動していきたいと思っています。亡くなる4日前に語っていた今期の幹事、会計は偶然にも一緒でした。L 櫻井、L 野澤に助けていただき私なりにクラブを引っ張っていこうと思います 。
奉仕活動は人との繋がりや信頼で成り立っているとの思いから会長スローガンである「互いに理解を深め、共に育とう!」を掲げました。会員一人ひとりの考えや思いを語り合い、学び理解し合うことで継続奉仕活動や新たな奉仕活動が楽しくできるのではないでしょうか。
この3年間新型コロナウィルス感染防止との闘いのために創意工夫して奉仕活動や例会をしてきた事が会員の自信に繋がっていると思います。
そしてクラブの活動に協力していただいている関係者の皆さんとも、より深い絆を築きあえたらと思います。
また、他クラブやキャビネットとの連携や協力も行っていきたいと考えております。
一回り大きく成長したトラストになるように皆さまの更なるご協力よろしくお願いいたします。
幹事 L桜井 貴史
この度斎藤会長のもと2度目の幹事の大役を仰せつかりました。
斎藤会長のスローガン「互いに理解を深め、共に育とう!」の思いと奉仕活動に対する熱い思いを大切に、1年間円滑にトラスト全体が前進できるように精一杯努めてまいります。
皆様の益々のご協力をよろしくお願いいたします。
2022-2023 会長スローガン 思いやりの心で、成長・発展
会長 L山内 一志
クラブ会長就任挨拶
前期は、当クラブの総力によりトラスト結成10周年記念事業・記念例会を滞り なく実施することができました。当クラブは、これを機にさらに大きく羽ばたいてい く必要があります。そして、この力強い「羽ばたき」を実現できるかどうかのキーポ イントが、会員各自の「思いやりの心」だと思い会長スローガンに取り入れました。 このハートをクラブの共通認識として定着できるならば、クラブ全体としての絆は一 層強まり当クラブのレベルアップにつながると確信しています。
2021-2022 会長スローガン 凛として翔け未来へウィサーブ
■会長 柴山ひろこライオン |
|
クラブ会長就任挨拶 当クラブの第10代会長に就任することになりましたL柴山ひろこです。
|
■幹事 小林三紀子ライオン | ■会計 八重﨑聖子ライオン | |
![]() |
![]() |
![]() |
柴山丸の運営をしっかり支えて頑張ります。 | クラブの絆を強めるとともに自分も磨きます。 |