地区プロジェクト
常陸大宮ライオンズクラブのクラブ事業をご紹介いたします。

納涼パーティー 目録贈呈(スナッグゴルフ支援金)

アクティビティ

地区役員公式訪問例会
▶スナッグゴルフ
▶薬物乱用防止運動
▶献血推進活動
▶献眼推進活動
▶環境美化運動
▶チャリティーゴルフ
▶会員増強運動
▶クラブ周年行事
スナッグゴルフ
青少年健全育成事業として、常陸大宮市教育委員会に協賛して、小学生対象に支援や指導を行っている当クラブ独自の活動です。

[2020年9月25日付 茨城新聞より]

JGTOカップ茨城県予選会

JGTOカップ全国大会

市学校対抗スナッグゴルフ大会

市小学生スナッグゴルフ教室

市スナッグゴルフ大会

【2023年6月19日付 茨城新聞より】
薬物乱用防止運動
青少年健全育成活動の一環として、茨城県薬物乱用防止指導員協議会やひたちなか保健所(常陸大宮支所)と連携しながら、薬物乱用防止教室を実施しています。
また「ダメ。ゼッタイ。」街頭キャンペーンに参加して、薬物乱用防止の啓発活動に協力しています。

薬物乱用防止教室(高校)

薬物乱用防止教室(中学校)

街頭キャンペーン(イオン常陸大宮店)

「ダメ。ゼッタイ。」啓発活動
献血推進活動
茨城県赤十字血液センターの協力のもと、毎月イオン常陸大宮店又は常陸大宮市役所で献血を行っています。また毎年、ふるさと祭りおおみや「ふれあい広場」に参加して、献血キャンペーンを実施しています。

例月献血(イオン常陸大宮店)

献血キャンペーン(ふれあい広場)

銀色有功章(日本赤十字社より) 2021.12.1

2024年9月23日付 茨城新聞より
献眼推進運動
茨城県アイバンクに協力をいただき、ふるさと祭りおおみや「ふれあい広場」に参加して、献眼登録を呼びかけています。

献眼登録キャンペーン(ふれあい広場)

献眼(眼球提供による、角膜移植へ)
環境美化運動
常陸大宮市の河川一斉クリーン作戦に参加するとともに、毎年ロードクリーンアップ作戦を実施して、環境保全に努めています。

河川一斉クリーン作戦

ロードクリーンナップ作戦

道路のゴミ拾い活動

ライオンズの森 除草活動
チャリティーゴルフ
毎回多くの皆様の参加をいただいているチャリティー事業で、その収益は常陸大宮市に奨学基金として寄付しています。

会場:静ヒルズカントリークラブ

「スナッグゴルフ」コーナー
会員増強運動
クラブの方針である会員増強運動を推進して、会員の親睦を図るとともに地域社会へのより多くの奉仕を目指しています。

入会式宣誓

入会者挨拶
クラブ周年行事
常陸大宮ライオンズクラブは、1968年常陸太田ライオンズクラブのスポンサーにより、県内14番目のクラブとして結成しました。以来、多くの皆様のご支援・ご協力をいただきながら、地域に貢献できる奉仕活動を続けております。

55周年記念事業〔常陸大宮スポーツ少年団へ支援金の贈呈〕

55周年記念事業〔西塩子の回り舞台保存会へ支援金の贈呈〕

55周年記念例会〔ライオンズヒム斉唱〕

55周年記念祝宴〔ロックヒルゴルフクラブ〕

